598274 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

カブトムシダイエット

カブトムシダイエット

表紙

このページを見てくださってありがとう。感謝しています。
いまから極めて少数の方へのメッセージを下に書きます。

山口県立豊浦高等学校第89期
昭和63年卒(昭和44年生まれ)ブッチーです。柔道部の主将をしていました。
デカくてボーっとしていたあいつです。
覚えていますか?
同期のみんな!!唐突ですが力を貸して欲しいのです。
豊浦高等学校は49歳で真の卒業と言われます。
何だろうって思うでしょうね。
それは同窓会総会の開催の当番幹事が終わってから
初めて卒業といわれるからです。
われわれが49歳になる平成30年にメインの幹事
という役が回ってきます。 (前年の平成29年にはサブ幹事)
9月の第一日曜日に海峡メッセ下関で
1000人の同窓生が一同に集うすごい規模の
同窓会総会全国大会という一大事業が待っています。
この役を終えて初めて卒業とみとめられる
のだそうです。

昭和最後の豊浦卒業生が我々です!!
平成30年という節目に当番幹事をやるのも
我々なんです!

あなたのTOYORAへの思い出ってどうですか?
私自身は勉強スポーツ恋愛どれも私自身決して満足いくような
3年間では有りませんでした。
しかし40歳を越えてますます高校時代への
感謝に気持ちが増してきています。それはすばらしい同窓生の
皆さんがいろんな教えをくださり導いていただいてくださるからなのです。

われわれの89期のすべてのパワーと英知を結集し
「母校への感謝の気持ち」をすべての同窓生とTOYORAにかかわられたすべての
方に伝えたいと感じています。

仲間を集めています。

今年の年賀状で89期のみんなにこの「真の卒業について」伝えたいのです。
みんなの連絡先を知りたいと思っています。
今地元の同級生と名簿整理を始めたばかりです。
きっと成功させたい。心から感じています。
良かったらメールください。よろしくお願いします。
豊浦同期の友人知人にもこのページ教えてください。
ほかの方法が適切ならよりよい情報交換の方法も教えてくださいネ。

私はサラリーマンです。決して成功者ではありません。
しかしながらいろんな経緯があって
いまこの年度(89期 昭和63年卒 昭和44年生まれ)の代表幹事となっています。
勤め人だからこそできる同窓会総会全国大会の成功を
目指したいと心から念願しています。
そのためには私にはない、素晴らしい才能を各世界で発揮している
皆さんの力が必要なんです。遠くから精神的に応援するだけでも
結構です。よろしくお願いします。

わが母校である 山口県立豊浦高等学校への感謝の気持ちを
列挙します。在校生同窓生はじめ豊浦高等学校に関わるすべての
人々の幸せを念願しつつ感謝!!

1.年齢を重ねるにつれて増していく愛校心の対象として存在し続けていてくれること
2.柔道の先輩後輩との出会い
3.卒業後の同期生との再会交流
4.社会人になって同窓生とわかると「お前」と呼んでくださる先輩
5.同窓生だからこそいただく先輩方からのご指導
6.柔道部OB会の先輩方との交流
7.素晴らしい校歌応援歌を覚えていること
8.病気をしたときに同じ病気をした先輩から克服の仕方を教えていただいたこと
9.図書館で読書の習慣が身につけられたこと
10.柔道を通じての体力の増強
11.川棚からの30キロ強歩の思い出
12.食堂での昼食おいしかったこと
13.10歳の双子娘にも進学させたいという目標となれたこと
14.高校敷地内の豊かな自然とのふれあい


© Rakuten Group, Inc.